ワンワンプッチ(京都府)
- 種類
- ビションフリーゼ
- 価格
- 130,000円(税込)
- 性別
- 男の子
- 毛色
- ホワイト
- 誕生日
- 2024.08.11
- 血統書
- あり JKC
- ワクチン
- 5種ワクチン5000円✖️回数分
- 出身地
- 京都府
- ペット番号
- 783460
ブリーダーからのアピールポイント!
お父さん犬
韓国ミニビション直子を迎え、初めての子犬ちゃん誕生!
サイズや毛量の確認の為、残していた子です
初めは、巻きもなく毛量も少なかったので心配していましたが、2度の美容でモコモコした毛が出てきました
お父さんゆずりの密集しそうな良い毛質です
手触りも良く、すでに増えてきています
まだ毛も短くてまーるくなっていませんが、後1ヶ月もすれば見違える子になると判断しましたので投稿しました
トイレのしつけは、していませんが
うんちは、踏みませんし綺麗好きの子です
足あげシッコはしません
性格は、優しくてなき騒いだりしませんしバタバタ犬では、ありません
我が家のビションは、代々おとなしい鳴かない飼育のしやすい血統です
性格は、抜群に良いです🥰
のっぺりしたお顔に見えますが可愛くなります😅
胴も短くて横幅もあって小ぶりかな?と思います
足は、代々短いタイプです✌️
幼い頃にドリンカーのお水を毎日こぼしていたので手足の表面が水やけしていますが涙やけは、ありません
希望は、ファミリー様ご家庭です
小学生〜のお子様のおられるご家庭歓迎です
夏休みを一緒に過ごして頂きたいと願い価格を下げています
キャンプ、ドッグランにもお連れいただけるように、狂犬病ワクチンとフィラリア予防も準備出来ています(無料)
去勢を望まれる方は、ご相談下さい
別途費用になりますが(15000円)
手術後のお引き渡し可能です😄
画像、動画のご用意は、出来ません
育ってきている子犬です
足をお運び下さり、触れていただきお決めいただきたいです
お気軽に電話下さいね😄
韓国ミニビション直子を迎え、初めての子犬ちゃん誕生!
サイズや毛量の確認の為、残していた子です
初めは、巻きもなく毛量も少なかったので心配していましたが、2度の美容でモコモコした毛が出てきました
お父さんゆずりの密集しそうな良い毛質です
手触りも良く、すでに増えてきています
まだ毛も短くてまーるくなっていませんが、後1ヶ月もすれば見違える子になると判断しましたので投稿しました
トイレのしつけは、していませんが
うんちは、踏みませんし綺麗好きの子です
足あげシッコはしません
性格は、優しくてなき騒いだりしませんしバタバタ犬では、ありません
我が家のビションは、代々おとなしい鳴かない飼育のしやすい血統です
性格は、抜群に良いです🥰
のっぺりしたお顔に見えますが可愛くなります😅
胴も短くて横幅もあって小ぶりかな?と思います
足は、代々短いタイプです✌️
幼い頃にドリンカーのお水を毎日こぼしていたので手足の表面が水やけしていますが涙やけは、ありません
希望は、ファミリー様ご家庭です
小学生〜のお子様のおられるご家庭歓迎です
夏休みを一緒に過ごして頂きたいと願い価格を下げています
キャンプ、ドッグランにもお連れいただけるように、狂犬病ワクチンとフィラリア予防も準備出来ています(無料)
去勢を望まれる方は、ご相談下さい
別途費用になりますが(15000円)
手術後のお引き渡し可能です😄
画像、動画のご用意は、出来ません
育ってきている子犬です
足をお運び下さり、触れていただきお決めいただきたいです
お気軽に電話下さいね😄
ご記入されたメールアドレスに送信内容の確認メールが届きますと、お問合せの手続きは完了です。
※数時間たっても送信内容の確認メールが届かない場合はメールアドレスに誤りのある可能性があります。
メールアドレスをご確認のうえ、お手数ですが再度お問いあわせをしてください。
※3日以上 お店 から返事がない場合には、お手数ですがお電話などで お店 まで直接お問合せください。
※ お店 から返事がきた場合は、一言でもかまいませんので御返事をお願いします。
※DM・勧誘・営業メールはお控え頂きますようお願い申し上げます。
* It must be written in Japanese letters.
ブリーダーにいるペット
ブリーダーのごあんない
京都府のブリーダー「ワンワンプッチ」です!
親犬たちも室内で、私と一緒に生活しています。
仔犬は、離乳と同時にトイレトレーニングをはじめます。
しつけのしやすい、飼いやすい子になるように、たっぷりとコミュニケーションをとっています。
終生飼育していただきたいと願い、愛情をかけて育てています。
仔犬は、離乳と同時にトイレトレーニングをはじめます。
しつけのしやすい、飼いやすい子になるように、たっぷりとコミュニケーションをとっています。
終生飼育していただきたいと願い、愛情をかけて育てています。